ウィッグの値段はいくらする?値段が決まる主な理由6つを解説

ウィッグの値段はいくらする?値段が決まる主な理由6つを解説

悩みの薄毛をすぐに隠すなら、ウィッグの着用を検討してみるのがおすすめです。

ですが、ウィッグ初心者の人は、「値段が高そう」「どれを選んでいいか分からない」などの疑問が多いことでしょう。

そこで今回は、ウィッグの値段が決まる主な理由を6つをご紹介します。ウィッグを選ぶポイントも併せて解説しますので、「予算内で自分に合ったものが欲しい」という方はぜひ参考にしてみてください。

ウィッグの値段はどのくらい?

まずは、ウィッグの相場についてざっくりとお伝えします。

ウィッグの価格は安いもので1,000円〜、高いものは40万円以上するものもあり、価格帯が非常に広いアイテムです。

1,000円台から買える安価なウィッグは、部分的に付ける「ヘアピース」であることが多く、頭頂部の薄毛隠しに役立ちます。

一方、数十万円する高価なウィッグは、一からつくる「オーダーメイド」の場合がほとんどで、自然なウィッグにこだわりたい人からの支持を集めています。

そのほかにも、値段が大きく変動する訳には大きく分けて6つの理由があります。

どんな理由によってウィッグの値段が決まるのか、詳しく見ていきましょう。

ウィッグの値段が決まる主な理由6つ

ウィッグの値段は、主に以下の6つの理由によって決まります。

  • オーダー方法
  • ウィッグの大きさ
  • 髪の素材
  • 人工皮膚採用かどうか
  • 製造方法
  • 販売場所

ひとつずつ解説していきます。

①オーダー方法

ひとつめは、ウィッグのオーダー方法によって値段が変動します。

オーダー方法は、大きく分けて「既製品」「オーダーメイド」の2つに分けられます。

既製品ウィッグ

ウィッグの既製品とは、主にネット通販などで購入できるすでに完成されて売っているものです。設計されたデザインに基づき生産しているため、生産コストが低く値段も安く抑えてあります。

そのため、ウィッグ初心者でとりあえず試してみたい人は、安く購入できる既製品が向いています。

ただ、万人向けに作られてるといっても、人によっては不自然に見えてしまうデメリットもあります。

オーダーメイドウィッグ

対して、オーダーメイドでつくるウィッグは、お客様からの注文を受けたうえで作り始めます。お客様の要望に合わせてつくるため既製品に比べて時間と手間がかかり、値段が高く設定されています。

オーダーメイドにもセミオーダーとフルオーダーがあり、より自由度の高いフルオーダーは数十万円以上する高額なものもあります。

値段が高いデメリットがありますが、自分にぴったりのウィッグが手に入るので満足度の高い買い物といえるでしょう。

②ウィッグの大きさ

カバーする範囲が広いほど、ウィッグの値段が高くなります。

ウィッグは、部分的にカバーする「ヘアピース」と、頭部全体をカバーする「フルウィッグ」2つのタイプに分かれます。

ヘアピース(部分ウィッグ)

小さめなヘアピースは、トップの薄毛やボリューム不足が気になり始めた人に最適です。パチンと簡単に付けられるものが多く、地毛と馴染ませることで自然なスタイルが叶います。

フルウィッグ

大きめなフルウィッグは、広範囲のカバーを可能としています。帽子のようにすっぽりと被るだけで薄毛を一気に隠せるため、医療用ウィッグとして脱毛症に悩む人に向けて作られています。

ヘアピースは1,000円台から購入できますが、医療用フルウィッグは安くても7,000円〜と高くなります。

③髪の素材

ウィッグに使用する髪の素材によっても、価格は変わってきます。

使う素材は、人毛100%・ミックス毛・人工毛の3種類です。それぞれ質感や値段が異なるので、項目に分けて見ていきましょう。

人毛100%

人毛100%ウィッグは、人間の髪の毛をウィッグ用に殺菌処理などの特殊加工を施して作られています。地毛のような自然なツヤと手触りで、着用しても違和感なく付けられます。

また、自分の髪と同じようにスタイリングができるため、コテを使ってカールしたり市販のカラー剤で地毛に合わせて染めたりできる、自由度の高さも魅力的。

ただし、値段は3種類の中で一番高価なものになります。人毛によってもグレードがあるため価格は変動しますが、フルウィッグの場合安くて17,000円〜、医療ウィッグ専門店では10万円以上が目安となります。

人毛MIX

人毛MIXとは、人毛と人工毛を掛け合わせて作られたものです。人工毛特有のテカリを人毛によって抑えることで、ナチュラルに見せてくれます。

そして、人工毛は形状記憶に優れているので、まさに人毛と人工毛の良さをいいとこどりしたウィッグです。

値段は、人毛100%と人工毛の中間といったところ。安くて6,000円〜、高いものは8万円以上します。

「人工毛だと不自然」「でも値段は抑えたい」という人に適した素材です。

人工毛

人工毛ウィッグは、化学繊維によって作られたものです。ポリエステルやアクリルなどの合成素材から作られるため大量生産しやすく、人毛に比べて手頃な価格で入手できます。安くて3,000円〜、高くても2万円とリーズルナブルなのがうれしいポイント。

耐熱ファイバーであれば、アイロンやコテを使って自由にスタイリングできるうえ、長時間崩れにくいのも人工毛の特徴です。

ですが、独特のテカリがあるので不自然になりやすいことや、静電気によってバサバサになるのがデメリットとして挙げられます。

また、安価な製品は非耐熱性のウィッグもあるので、値段だけでなくスペックにも気を付ける必要があります。

④人工皮膚採用かどうか

ウィッグに人工皮膚が搭載されている製品は、そのぶん値段も高くなります。

人工皮膚とは、ウィッグの分け目部分に付けられた本物の頭皮のような生地のことです。通常の地肌ネットに比べて、色や質感が頭皮そっくりで自然な仕上がりになります。

そのため、座ったときに上から見られても気付かれにくくなるのがメリットです。

人工皮膚の品質によっても値段は変わります。ウィッグ専門店|私元気」の場合、人工皮膚のオプションを追加するとプラス5,000円(税別)料金が発生します。

⑤製造方法

ウィッグの製造方法には、主に「マシンメイド」「ハンドメイド」の2種類があります。

マシンメイド

マシンメイドとは、その名の通り機械で植毛して作られたウィッグのことです。機械によって素早く植毛するため大量生産を可能とし、手植えの半分くらいの価格(約15,000円)で安く手に入ります。

ハンドメイド

対して、ハンドメイドとは職人さんが手作業で植毛して作るウィッグのことを指します。別名「総手植え」とも呼ばれます。時間と手間はかかるものの、1本ずつ結びつけるため自然でふんわりとした仕上がりなのが特徴です。ただし手作業による生産コストがかかるため、マシンメイドの2倍以上(約3万円〜)と高くなります。

コスプレやイメージチェンジとして気軽に使いたいならマシンメイド、抗がん剤治療や脱毛症でお悩みの方には自然に見えるハンドメイドが向いています。

⑥販売場所

ウィッグを販売する場所によっても、価格に違いがあります。

ネット通販

Amazonや楽天市場などのネット通販では、価格の高い人毛100%フルウィッグも15,000円〜と比較的安く売られています。また、通販サイト独自のセール期間だとさらに安くなったり、普段貯めているポイントを使ってお得に購入できたりします。

百貨店

一方、百貨店などに入っているウィッグ専門店のような場所では、ネット通販で買うよりも高額になります。部分ウィッグでも7万円〜、フルウィッグだと20万円以上するブランドも少なくありません。ですが、スタッフの人と直接相談しながら選べるため、客観的に見てもらいながら自分に合うウィッグを探せるのが大きな利点です。

ウィッグ初心者は気軽に購入しやすいネット通販、自分ひとりだと選べない人は相談しやすい店舗での購入を検討してみるといいでしょう。

ウィッグを選ぶポイント

ここまでウィッグの値段が決まる理由について解説しましたが、いざ買うときにどれを選んでいいか迷いますよね。

ウィッグを選ぶポイントは3つあります。安い商品でも自分に合わなければ無駄な出費となってしまうので、ポイントを押さえて選んでいきましょう。

サイズを確認する

ウィッグを購入する前に、自分の頭のサイズを確認する必要があります。

商品によっていくつかサイズ展開がされているので、自分の頭のサイズに合ったものを選ばないと、浮いたり締め付けで頭痛を引き起こしたりしてしまいます。

フルウィッグの場合、「盆のくぼ→耳の上→生え際」を通るようにメジャーを使ってぐるっと1周させます。メジャーが重なったところが頭囲のサイズです。

部分ウィッグの場合、カバーしたい範囲の縦×横の長さを測り、少し大きめのネットサイズを選ぶようにしましょう。サイズが小さいと十分にカバーしきれないため、大きめを選ぶのがコツとなります。

フルウィッグは微調整可能なアジャスター付属の製品もあるので、サイズ選びに不安な人は調整可能なものを選ぶのがおすすめです。

地毛と馴染むカラーかチェックする

部分ウィッグを検討している人は、地毛に近い髪色を選びましょう。

地毛と馴染むカラーを選ばないと、ウィッグとの境界線がはっきりしてしまい違和感が出てしまいます。

地毛を茶色に染めているか、染めていないかによってウィッグのカラーを選択してください。

人毛100%の部分ウィッグなら、市販のカラー剤で染色が可能です。より自然に見せたいときは、自分の髪色に近いカラー剤を使って対応しましょう。

つむじ部分が自然であるか

ナチュラルなウィッグは、つむじ部分が自然という特徴があります。

具体的には、以下の3つが当てはまるウィッグがおすすめです。

  • 結び目が目立たない
  • 髪がふんわり立ち上がっている
  • 人工皮膚が付いている

結び目がブツブツしておらず、髪の立ち上がりがふんわりしているとウィッグと気付かれにくくなります。

また、通気性は劣るものの、本物のような頭皮に見える「人工皮膚」が付属のものなら、上から見られたり風が吹いたりしても怖くありません。

ウィッグを選ぶ際はつむじ部分に注目し、着用時の不安をなくしていきましょう。

ウィッグは値段の安いネット通販がおすすめ

ウィッグは百貨店などでも購入できますが、初めて買う人にとってはハードルが高く感じますよね。

そこで、初心者の人は手軽で安いネット通販を利用するのがおすすめです。部分ウィッグなら1,000円〜と安く手に入るため、お試し感覚で購入してもいいでしょう。

また、ネット通販は数万点以上の商品数から選べる、選択肢の幅の広さも魅力のひとつ。購入者のレビューを見ながら、自分に合うものを選ぶのも楽しいですよ。

普段利用している通販サイトであればポイントが使えるので、お得に購入するならネット通販で購入しましょう。

Classy wigならオーダーメイドでも安く手軽に

一般的なオーダーメイドウィッグは、「値段が高いし店舗で買うのが恥ずかしい」と断念する人も多くいらっしゃいます。

そんな方におすすめなのが、弊社ブランドのオーダーメイドウィッグ専門店「Classy wig」です。

まずは、大手ウィッグや既製品との比較表をご覧ください。

Classy wig大手オーダーメイドウィッグ既製品ウィッグ
カウンセリングオンラインで無料店舗で無料相談なし
調整費用1年間無料1~2年無料調整なし
保証期間1年間無料保証1~2年保証なし・または1週間
カラー全25色カスタマイズ規定のカラー
サイズ気になる箇所に応じてカスタマイズカスタマイズ規定のサイズ
商品代金228,000円(税込40~60万円3~10万円

Classy wigは、大手オーダーメイドウィッグと比べて約2分の1の価格でご購入いただけます。

そして最大の特徴は、自宅でカウンセリングができるオンライン形式であること。店舗まで足を運ぶ必要なく、ZoomやLINEビデオ通話でスタッフと相談しながら、自分にぴったりのウィッグを製作します。

手軽かつ、大手メーカーよりも安くオリジナルウィッグが手に入る「Classy wig」。気になる方は無料試着も可能ですので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

ここまで、ウィッグの値段が決まる理由6つと、ウィッグの選び方について詳しく紹介しました。

ウィッグの値段は、オーダー方法・大きさ・素材・人工皮膚の有無・製造方法・販売場所によって変動します。

ウィッグが初めての人は、安く購入できるネット通販がおすすめです。ただ、値段の安さだけでなく、サイズやつむじ部分に注目して自然でコスパのいい商品を選びましょう。

オーダーメイドウィッグは既製品より高価ですが、自分に最適なものをつくってもらえるので周囲に気付かれずに自信が持てるきっかけになります。

Classy wigでは、大手メーカーより価格をグッと抑えて提供しているので、まずは無料相談から気軽にお声掛けください。

今回紹介したウィッグの値段が決まる要点を踏まえ、予算に合ったもので新たなスタイルを楽しんでみてくださいね。

classy wigでは、公式LINEで価格やオーダメイドウィッグの特徴から、ウィッグの付け方まで質問や相談を受け付けております。以下のリンクから友だち登録をいただき、お気軽にご相談ください。

LINEで相談する 無料カウンセリングの背景画像

Warning: Trying to access array offset on false in /home/r6119136/public_html/classywig.jp/wp-content/themes/cocoon-child-master/single-wig-article.php on line 102

Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/r6119136/public_html/classywig.jp/wp-content/themes/cocoon-child-master/single-wig-article.php on line 103
無料カウンセリングの背景画像
無料カウンセリングボタン
無料カウンセリングボタン